バリバリモンキーライフ

バリバリモンキーライフ

高校生ライダーが綴る日常ブログ

  • モンキーでツーリング
  • モンキーとの出会い
  • 改造
  • メンテナンス
モンキー A-Z50J型(1985年)
2022年10月23日 オフ 投稿者: SLhap7uK

モンキー A-Z50J型(1985年)

モンキー豆知識

モンキー A-Z50J型(1985年)の特徴 モンキーA-Z50J型の特徴は、先代モデルのZ50J-I型よりもパワーアップした新しいエンジンを搭載していることです。 排気量は変わらず49cc、空冷単気筒のSOHCエンジン…

もっと見る
モンキー Z50J-I型(1978年)
2022年9月25日 オフ 投稿者: SLhap7uK

モンキー Z50J-I型(1978年)

モンキー豆知識

モンキー Z50J-I型(1978年)の特徴 モンキー Z50J-I型は、1974年に発売されたZ50J型の後継として、フルモデルチェンジを経て1978年に発売されたモデルです。 折りたたみ式のハンドルに車に積んで運搬す…

もっと見る
モンキー Z50J型(1974年)
2022年8月22日 オフ 投稿者: SLhap7uK

モンキー Z50J型(1974年)

モンキー豆知識

モンキー Z50J型(1974年)の特徴 モンキー Z50J型は、1974年に発売されたモデルです。 2代目のZ50Aとその1年後に発売されたZ50Zを統合したモデルとして登場しました。 Z50Jでの大きな変更は、リアの…

もっと見る
モンキー Z50Z型(1970年)
2022年7月20日 オフ 投稿者: SLhap7uK

モンキー Z50Z型(1970年)

モンキー豆知識

モンキー Z50Z型(1970年)の特徴 モンキー Z50Z型(1970年)は、1967年に登場したモンキーの3代目モデルです。 公道で走れることが売りのモンキーでしたが、初代のZ50Zの時からメインはレジャーで楽しむこ…

もっと見る
モンキー Z50A型(1970年)
2022年6月30日 オフ 投稿者: SLhap7uK

モンキー Z50A型(1970年)

モンキー豆知識

モンキー Z50A型の特徴 Z50Mと比べて、Z50Aには以下のような特徴があります。 まず、タイヤのサイズが前後輪とも8インチへと大きくなっています。 それに伴い車体も少し大きくなり、全長×全幅×全高が1,255×58…

もっと見る

投稿のページ送り

前へ 1 … 6 7 8 … 33 次へ

バリバリモンキーライフ

プロフィール画像

性別:男
職業:学生(高校生)
愛車モンキーと過ごす日常をブログにしています。

カテゴリー

  • トラブル
  • バイク豆知識
  • メンテナンス
  • モンキーでツーリング
  • モンキーとの出会い
  • モンキー豆知識
  • 学校
  • 改造
  • 放課後

最近の投稿

  • モンキーのアニバーサリーモデルが172万円で落札
  • タイでモンキーのスペシャルエディションが発売
  • モンキーの外装パーツ「エフモン」について詳しく解説
  • 坂道の駐輪方法:安全に停車するためのポイントと注意点
  • 大型車との車間距離の取り方
  • 排気量が中途半端な理由とは?その背景とバランスの秘密を解説
  • バイクに乗ると脳が活性化されるらしい
  • 振動で起こるシミー現象とは?原因と対処法を徹底解説
  • エンジン焼き付きを起こしてしまったら
  • ツーリング中にトラブルが起きてしまったら:バイクのロードサービスを賢く利用する方法
  • サイトマップ

Proudly powered by WordPress | テーマ: Master Blog