2016年9月23日
モンキーバイクのタペット調整
まずはゲージがないと始まらない タペット調整をしたいと思っていても、自分でいざやろうと思うと、やり方が分からなくなってしまい途方にくれるという人もいるようです。 僕の場合はタペット調整なども自分で覚えたのでやり方を紹介し…
高校生ライダーが綴る日常ブログ
まずはゲージがないと始まらない タペット調整をしたいと思っていても、自分でいざやろうと思うと、やり方が分からなくなってしまい途方にくれるという人もいるようです。 僕の場合はタペット調整なども自分で覚えたのでやり方を紹介し…
ブレーキフルードのエア抜きについて ブレーキフルードは定期的に交換してあげないと、エンジンがダメになってしまいます。 定期的に点検して、必要に応じて交換してあげましょう。 ブレーキフルードは交換した後に最後のエア抜きをし…
まずは古いチェーンを外しましょう モンキーバイクのチェーン交換をする際には、まず古いチェーンを外さなければなりません。 この古いチェーンの外し方が分からないと言う人もいるみたいです。 チェーンの外し方はすごく簡単で、チェ…
突然の雨、まさかのスリップ ちょっと前に転倒してから、雨の日の運転は極力避けていました。 でもその日は昼間からアルバイトで、何も考えずバイクで出かけてしまいました。 すると帰宅する数時間前から突然のスコール。 仕事が終わ…
チェーンの清掃は500キロを目安にやろう モンキーバイクは見た目がとても小さいですが、機能そのものは一般的なバイクと変わりません。 そのため、定期的にチェーンを清掃してきれいにしてあげないと、鉄粉などがついてしまうため、…